政府紙幣は発行されるのか?

最近、日本政府によって画策されている政府紙幣相続税減税付きの無利子国債

日本政府は100年に1度の金融危機を乗り切るためにこれらの対策が必要だと言い放っていますが、本当に理由はそれだけなのでしょうか?

日本政府は過去にも経済的な問題にかこつけて政府予算の中に特別会計枠を設置した前科があるだけに、今回も同じような疑惑が残ります。

特に相続税減税付きの無利子国債が怪しいと私は感じています。なぜならば、無利子国債の発行に「相続税減税付き」という条項が付いているからです。

無利子国債の発行と、相続税の増税をセット行えば、これまで日本の国債を保有していなかった富裕層(いわゆるお金持ち)に半強制的に国債を売りつけることができます

日本の相続税は今のままでも世界的に見てもかなり高い水準です。さらなる増税が実施されるとすれば、富裕層は減税のためにこぞって無利子国債を買い求めるでしょう。

1400兆円といわれる国民の預貯金残高のうち、富裕層が持つ資産の総額と言ったらかなりの額になるだろうということは想像に難くありません。

今回の景気対策のうち、相続税減税付きの無利子国債については、将来の相続税の増税を睨んだひどい財政政策だと思います。(まぁ、本当にそうなるかは分かりませんが・・・)

不況に便乗して、自分の厳しい台所事情を賄おうとする。終わりかけの財政に対する延命治療。何となくそんな気がする今日この頃です。

果たして私たちに明るい未来はあるのでしょうか?
で景気対策も大切ですが、健全な国家運営が気になる今日この頃です。

コメント / トラックバック 5 件

  1. スケット より:

    ヒデさん

    こんばんは。はじめまして。
    いろんなブログを見ていてここまで来ました。
    サイトと合わせて、とても見やすく出来ていてすごいです。

    エントリーの内容ですが、初めて知りました。国もあの手この手で金策に必死なんですね。日本の政治は最近特に混迷を極めていますが、この先どうなるんだろう。
    ・・・と、ついついひとごとのように感じてしまいます。
    まずは国民一人一人が政治に関心を持たないとダメなんでしょうね。

  2. 笠置 より:

    私もこの政策は危険なにおいがすると思います。
    もともと、わたしはプライマリーバランスを目指し、
    財政再建を図るべきと思っていますので、
    麻生総理は就任時より支持していませんでした。
    与謝野大臣の方が・・・モゴモゴ

    私は詳しくは理解していませんが、政府発行紙幣が
    仮に流通するようになれば、街中に流通するお金が増えて
    インフレになるような気がするのですが?
    レートも
    日本銀行券:政府紙幣=1:1になるのでしょうか?

    また、国債についても無利子だから・・・
    発行元の政府は、利子が膨らむことがないから痛まない。
    引き受けてである富豪は、利子が付かないが相続税が
    減免されるのでお徳。
    ・・・なんか危険なにおいがします。はっきりしないけど。

  3. ヒデ より:

    >スケットさん

    初コメントありがとうございます!

    そうですね。国民一人ひとりの関心が政治に向かないと国は
    変わっていかないと思います。

    ただ、

    政治が分かりにくい・悪い → 国民の関心が低い

    なのか、

    国民の関心が低い → 政治が分かりにくい・悪い

    なのかはじっくりと考える必要があるかもしれませんね。
    それこそ「卵が先か、にわとりが先か」の話なので結論は
    出ないかもしれませんが・・・。

    私個人としては国があえて政治を分かりにくくしている印象が
    あります。

  4. ヒデ より:

    >笠置さん

    コメントありがとうございます!

    日本のプライマリーバランスの悪さといったら、もうほとんどギャグ
    としか言いようが無いくらいですからね(苦笑)

    紙幣増化によるインフレももちろんですが、長期的に見た場合の
    税収の減少も計り知れないと思います。

    しかし、これ以上有利子負債を増やしてどうするつもりなんでしょうね?
    やっぱり最後は

    預金封鎖 → ハイパーインフレ → デノミ

    しかないんでしょうか?
    こわいこわい。

  5. さくら より:

    Excel マクロ・VBA塾から来ました。
    すみません、株のことではないのですが、
    Excel マクロ・VBA塾のリンクが切れていて
    表示されないページがたくさんあるのですが、
    直していただくことは可能でしょうか?
    説明がとても分かりやすいのですが、
    ページ遷移がうまくいかないことが残念でして。
    どうぞよろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ